給付金 全ての項目への入力をお願いします。 事業所・会員番号 – 事業所名 代表者氏名 フリガナ 会員氏名 生年月日 ※入力される際は、西暦で「2021/01/23」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 家族死亡 配偶者30,000円 会員の子10,000円 住宅災害による同居親族20,000円 結婚祝金 会員の結婚20,000円 出生祝金 会員の子10,000円 還暦祝金 会員本人10,000円 入学祝金 小学校入学8,000円 中学校入学8,000円 結婚記念 銀婚(25年)5,000円 珊瑚婚(35年)10,000円 勤続祝金 20年祝5,000円 30年祝5,000円 在会祝金 20年祝10,000円 ※会員本人死亡の場合の請求は別途様式です。ネットから請求できません。 家族死亡-配偶者 死亡者氏名 事由確定(発生)日 ※死亡日です。 添付書類 死亡事項登載及び会員と弔慰金受取人の関係を証明する戸籍謄本等(写し可) ※会員本人死亡の場合の請求は別途様式です。ネットから請求できません。 家族死亡-会員の子 死亡者氏名 事由確定(発生)日 ※死亡日です。 添付書類 死亡事項登載及び会員と子の関係を証明する戸籍謄本等(写し可) 死産の場合は、医師の証明書(写し可) ※会員本人死亡の場合の請求は別途様式です。ネットから請求できません。 家族死亡-住宅災害による同居親族 死亡者氏名 事由確定(発生)日 ※死亡日です。 添付書類 医師の死亡診断書又は死体検案書等、死亡日や死因が確認できる書類(写し可) 結婚祝金 配偶者氏名 届出役所 事由確定(発生)日 ※婚姻日(役所に届け出た日)です。 添付書類 戸籍抄本(写し可)、又は結婚届受理証明書(写し可) ※変更届が必要です(同居家族の追加など) 出生祝金 子の氏名 事由確定(発生)日 ※子の出生日(誕生日)です。 添付書類 母子手帳の出生届出済証明(写し可)又は戸籍抄本(写し可)で会員と子の続柄のわかるもの ※変更届が必要です(同居家族の追加など) 還暦祝金 事由確定(発生)日 ※満60歳の誕生日です。 ※入力される際は、西暦で「2021/01/23」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 入学祝金-小学校入学 子の氏名 学校名 事由確定(発生)日 ※就学日(入学式の日)です。 添付書類 ※次のいずれか1つ 就学通知書(写し可) 入学通知書(写し可) 在学証明書(写し可) 生徒手帳(写し可) 入学祝金-中学校入学 子の氏名 学校名 事由確定(発生)日 ※就学日(入学式の日)です。 添付書類 ※次のいずれか1つ 就学通知書(写し可) 入学通知書(写し可) 在学証明書(写し可) 生徒手帳(写し可) 結婚記念-銀婚(25年) 配偶者氏名 事由確定(発生)日 ※婚姻日です。 ※入力される際は、西暦で「2021/01/23」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 添付書類 夫婦名と結婚日を証明できる戸籍抄本等(写し可) 結婚記念-珊瑚婚(35年) 配偶者氏名 事由確定(発生)日 ※婚姻日です。 ※入力される際は、西暦で「2021/01/23」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 添付書類 夫婦名と結婚日を証明できる戸籍抄本等(写し可) 勤続祝金-20年祝 就職年月 ※入力される際は、西暦で「2021/01」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 勤続祝金-30年祝 就職年月 ※入力される際は、西暦で「2021/01」のように半角数字とスラッシュで入力をお願いします。 在会祝金 事由確定(発生)日 ※入会日から20年後の入会応当日の前日を入力してください。 ※入力例) 入会日:H13年(2001年)1月15日だった場合 在会20年:R3年(2021年)1月14日となります。 メールアドレス 確認のためもう一度 上記送信内容を確認したらチェックを入れてください 送信する リセット